2022年04月06日お仕事風景👷🏼♂️vol.4
多和工場でのお仕事風景 その4です!
書類の作成や管理方法の指導中です👨🏼🏫
2022年04月05日お仕事風景👷🏼♂️vol.3
多和工場での、お仕事の様子です
2022年04月04日お仕事風景👷🏼vol.2
多和工場での、お仕事中の様子です📸
この日は、配合の切替え前で書類作業がたくさんでした!
2022年04月02日入社式🌸
4月1日、入社式を行いました!
前日の雨で少し散ってしまいましたが、桜のきれいな晴れの日となりました😊
終わった後は、みなさん試験室ということで
さっそく現場に出ていく準備にとりかかっていました👷♂️👷♀️
現場で見かけた際は、何卒温かい目で見守ってあげてください!
2022年04月01日お仕事風景👷🏽vol.1
お天気のいい日が多いので、カメラ片手に工場内をうろうろ…
撮影にご協力いただきました🙏🏻💞
2022年03月31日たんぽぽ🌱
見上げれば桜、足元にはたんぽぽ。
春ですねぇ~。
2022年03月30日日々、挑戦!その3
新入社員2人揃って、現場試験に行けるよう特訓中!
桜の木も見守っています😉🌸
2022年03月29日さくら咲く🌸
本社前の桜、そして南側から続く桜並木がほとんど満開になっています!
昨日、最終回を迎えたドラマ「ミステリと言う勿れ」でも
桜の木は度々登場し、近づく春を待ち遠しく感じさせるような、
また覚悟させるようなモチーフとして描かれていました。
日本で一般的な桜といえば「ソメイヨシノ」ですが、
実は最初は1本の木だったそうです。
それが、挿し木や接ぎ木によって増えていった結果、
今や全国で桜が見られるようになっているのです。
挿し木や接ぎ木で増やす方法は、交配とは違い
元の木の遺伝子がそのまま。つまりは、全部クローンなんだそうです。
「昔よく見ていた桜も今見ている桜も同じ遺伝子を持っている。
時間も場所も超えて同じものを見ているのが不思議だなぁ。」
というような、主人公・久能整(菅田将暉)のセリフがとても印象的でした。
…完全に、「ミステリ」ロスです😢続編期待です!
2022年03月25日トイレ掃除の楽しみ🚽
松尾建材では、毎日交代で社員がトイレの掃除をしています🚻
実は、わたし個人的にトイレ掃除中の一瞬の楽しみがあって、
ちょっと写りが微妙ですが、
トイレの床に水を流すと、平らになっている敷居のところで
水滴が水面を走って落ちていくんです🏊♂️
(水がもっときれいなときには大量に見られるそうです)
束の間の癒されタイムです❤️🩹
2022年03月24日駐車場の整備🅿
使用骨材の保管場所の関係で、
ミキサー車たちの駐車場を、本社北側の敷地に移動することになりました!
プラントのみなさんで、砂ぼこりを掃きながらペンキでライン引きをしています!
この日は作業していると汗かくあったかさだったので、アイスを所望していました🍦(笑)