株式会社 松尾建材

まつおブログ

新着情報

2022年07月01日「日平均気温」とは?


毎日暑い日が続いていますね…

さて、先日お客様から、問い合わせをいただきました!

Q. コンクリートについての参考文献を読むと、
「日平均気温」という言葉が出てきます。
この「日平均気温」の意味を、ネットで調べると、
『1:00~24:00までの気温を足して24で割ったもの』と書かれていました。
しかし、『1日の最高気温と最低気温の平均=日平均気温』としても
よいとする意見や、『朝9時の気温=日平均気温』であるという意見も
聞いたことがあります。
「日平均気温」とは、一体どういうことなのでしょうか?

3つの定義が挙げられていましたが、
それぞれについてお答えしていきます。

1. 日平均気温=『1:00~24:00までの気温を足して24で割ったもの』
 この定義は、気象庁が日平均気温を算出する方法として
定義しているもので、そもそもの用語の意味として正確なものです。
気象庁|過去の気象データ検索

2.日平均気温=『1日の最高気温と最低気温の平均』
 現代は、気象庁のホームページで、上記の日平均気温が
簡単に検索できます。しかし、インターネットが普及する前は、
その時代は新聞やテレビの天気予報で最高気温と最低気温を
知るのが関の山でした。そのため、その経験から1日の最高気温と
最低気温の平均気温を、日平均気温としてよいと言うのでしょう。
 私が調べたところ、1.と2.の誤差はおおむね1℃以内に
収まっていました。そのため、2.の方法もあながち嘘ではない、
と言えるでしょう。

3.日平均気温=『朝9時の気温』
これは、上記2.よりも1.に対する誤差が1℃~3℃と大きいです。
古くには活用されていたとは思いますが、正確性では
劣る方法と言えます。

しかし、打設日の日平均気温はその日が
終わらないと分からないということになります。
暑中コンクリートは、「日平均気温が25℃を超える時期に
施工することが想定される場合には、暑中コンクリートとして
施工を行うことを標準とする」ということで、
連日の日平均気温(上記の①)から打設日の日平均気温を
予測するのが最善でしょう。

2022年06月30日夏バテ予防に🥵

今年は体感でも、例年より暑い気がしています…🥵

のどごしのいいそうめんや冷麺も
食べたいところではありますが、
食生活から夏バテを予防するには、
タンパク質、ビタミン、ミネラルなどを意識して
取る必要があるそうです!

たまたま「食べたい」と思って作ったものが
夏バテ予防にいいとされる食材で溢れていたので、
達成感とともに、ご紹介します(笑)

★豚肉の生姜焼き
  → 豚肉は、疲労回復に欠かせないビタミンB1を豊富に含んでいます。
    さらに、ビタミンB1はその吸収を促進する「アリシン」という成分を
    含むニラやネギ、玉ねぎと一緒に食べるとよいとのこと。
    ショウガの辛味で食欲増進!

★長芋のバター醤油焼き
  → オクラや長芋に含まれる「ムチン」という成分は、
    消化吸収を助ける働きがあるそうです。

★うま塩キャベツ
  → 夏に冷たいものばかり飲み食いしていると、
    胃にストレスがかかります。
    生のキャベツに含まれるビタミンUには、
    胃腸の状態を整える働きがあるそうです。

★ちくわの磯辺焼き
  → ちくわは、魚肉のたんぱく質を手軽に摂れる食材です。
   あおさにもミネラルが含まれています。

★えのきキムチ納豆
  → ビタミンB1はえのきにも豊富に含まれています。
また、納豆は新陳代謝や細胞の増殖機能を促進させ、
    基礎体力を強化して、体質改善や疲労回復に効果的と言われています。
    キムチの素で味付けして食欲増進!

★きゅうりの浅漬け
  → きゅうりに含まれるカリウムは汗や排せつと共に体外に出てしまいます。
    カリウムが不足すると、筋肉に疲労が蓄積しやすくなり、
食欲も減退してしまうので、補給が大事。

★ミニトマトのマリネ
  → トマトは水分が多く、汗で流れやすいミネラルも豊富に含まれています。
    また、「リコピン」という成分は抗酸化作用が強く、
    夏バテや紫外線から身体を守ってくれます。

2022年06月29日車両の環境整備

真っ青な空に、真っ青な生コン車が映えます!

2022年06月28日車両系に合格しました!

車両系建設機械運転者の
有資格者が2人増えました!

ブロックの積み込みや
骨材の工場内での運搬、移動などに
大活躍してくれます!
お客様をお待たせすることも少なくなると思いますので、
ブロックや骨材のご購入はぜひ松尾建材へ!

2022年06月27日BGMは「おしえて」♪

先日、長野県・白馬岩岳の
標高1200mの山頂にある
ブランコに乗ってきました!

北アルプスの山々に向かって
風を切ってブランコを漕ぐと気分は爽快!
アルプスの少女ハイジになった気分でした😆

2022年06月24日満点!😆💯

先日、環境整備点検があり、久しぶりに満点をいただけました!

来月も、目標は「目指せ、満点!」です😄

2022年06月22日餃子🥟

先日、餃子を作りました!
ホットプレートがあると、熱々のまま
テーブルで食べられるのでいいですね!

謎の配置なのは食べかけだからです(笑)

これからはビールに合うおかずやおつまみが
恋しくなる季節ですね!🍺

2022年06月21日BBQ!🌽🧅🍆

セミナーの後は、バーベキューを行いました!
あいにくの雨模様でしたが、久しぶりの全社員集合で囲むごはんということで
とても楽しい会になりました😊

2022年06月20日社内EGセミナー

先日、社内でのEGセミナーを開催しました。

入社して間もない社員の方は初めて
エマジェネティックスのテストを受け、
体験型のワークショップを通して、自分や周りの
思考特性・行動特性に理解を深めました。

2022年06月18日日々、特訓!

試験室で2人が練習するのは狭いので、
中と外で離れて練習をしています。


(↑撮影のためマスクを取ってもらいました)

毎日性状確認お疲れ様です😊

採用情報
高卒採用

来春高校を卒業の皆様へ!男女採用!!
松尾建材で働きながらキャリアアップしませんか?

大卒・短大卒・専門卒採用

まずは、社会人として大切なことを松尾建材で学んでみなせんか?
学べる環境を整えることに松尾建材は一生懸命です。

中途採用

まだまだ挑戦したいという30代・40代のあなた。
目指す高みへの第一歩を、ぜひ、松尾建材で踏みだしてください。

CHECK!! 職業選択の参考になると大好評!!